ずいずいずっころばし♪

・・・・・・茶壷に追われてとっぴんしゃん


 


 


                    チャツボ


      (✿´・∀・)ノ '`ィ これが茶壷です


 


昔、祖父が友達(銀座の瀬戸物屋さん)から頂いたものだそうです。


 




 

結構大きいです。

 

鎌倉の祖父の家の玄関で 傘立と杖入れになっていましたが

 

この度 家の売却が決まり、東京に持って来ました。

 

暫く空き家になってたので、中にカエルの屍骸が入ってたりしてw

 

良く洗って、乾かして、さてセシルのパパは何に使うのかな


 




 

 

茶壷道中

  「ずいずいずっころばし ごまみそずい 茶壷に追われて

           とっつぴんしゃ(ん) ぬけたら どんどこしょ・・・・」

 

 このわらべ歌は、江戸時代の茶壷道中(行列)を歌ったものです。

毎年、新茶の季節になると、将軍が飲むお茶を宇治まで受け取りに行く行列が、

東海道を下って行きました。

そして、新茶を入れると、東海道、中仙道を上がって江戸へ帰っていったのです。

 

  この茶壷は、「お茶壷様」と呼ばれ、籠に乗せられました。

その前後左右には、馬50頭とともに役人400人が付いていました。

 茶壷行列が通る時、東海道の宿場町のお触れには、

「家からゴミやけむりを出してはならない。」などの、細かい決まりが出されていました。

そして農民や町人は、「下にいー、下にー。」の声が聞こえると、

土下座をして行列が通りすぎるのを待ちました。

 

また子供たちも家から出るのを禁じられていました。

そこで、「お茶壷様が来たら、戸をピシャンとしめ、ごま味噌でもなめてじっとしていよう。

お茶壷様が通りぬけたら、どんどこしょと戸を開けて外で遊ぼうよ。」と、

歌われるようになったのです。

 

大名たちも、道の途中で出会うと籠から降りて「お茶壷様」を出迎えなければなりませんでした。 この制度は、3代将軍家光が作り、その後江戸時代の終わりまで続きました。

 ところでこの茶壷は、信楽焼きに限っていたのです。

そのため、「信楽焼きの茶壷に入れたお茶は長い間しめらずに良い香りが失われない。」と有名になり、各大名からの注文がさっとうしました。

また、信楽焼きの茶壷は、一般の家庭でも好んで使われるようになりました。

 

 

とってもお上手だけど、チト違うかなぁ

http://jp.youtube.com/watch?v=dsaA_7X93ME

ずいずいずっころばしの歌をお忘れの方は聴いてね(可愛いです)

 

  ずいずいずっころばしごまみそずい
    ちゃつぼにおわれてとっぴんしゃん
    ぬけたらどんどこしょ
    たわらのねずみがこめくってちゅう
    ちゅうちゅうちゅう
    おっとさんがよんでもおっかさんがよんでもいきっこなしよ
    いどのまわりでおちゃわんかいたのだれ

 

 

みんなもよく知ってるわらべ歌ですが 

 

               これで

 

          1つ不思議が解決したでしょ d( ゜ο⁻)o♪


nice!(0)  コメント(34) 

nice! 0

コメント 34

tomo

うーーーん、いい仕事してますね。
って、関係ありませんか。
なるほど、「お茶壺様」行列なんですね。
by tomo (2009-01-08 07:18) 

セナ~

傘立て・・・我が家にもこういうのがあるといいなぁぁ
by セナ~ (2009-01-08 07:33) 

はじめ

色がすてきですね。
おしゃれな傘たてになりそうです。
by はじめ (2009-01-08 07:54) 

メタ・ぽっくり

お宝鑑定に出したらどうですか?
スキーのストック入れに使うかな?
by メタ・ぽっくり (2009-01-08 08:04) 

むく

茶壷・・・・蓋も信楽焼きでできてたのかしら?
by むく (2009-01-08 08:09) 

ぴょこたん♪

(・Θ・。) ほほーっ♡
なぁるほろ・・・御茶壷さま。。。へへぇぇぇぇぇ。。。。。。"○j乙 ”
だったんだ。。。♪ふむふむ~~~~~~
by ぴょこたん♪ (2009-01-08 08:15) 

MVK

むかしお茶屋さんでは、口を紙で縛った壷が沢山並んでいました。
もしかして骨董品かも
by MVK (2009-01-08 08:18) 

Dr.RCL

酒の熟成によさそうな壺だ。
by Dr.RCL (2009-01-08 08:43) 

セシル❤

♡ tomo・・・(✿´・∀・)ノ '`ィ 訊いてみないと分からない事が多いでしょ?
ちょっと底が小さくて座りの悪い壷だなぁ(*´-ω-)ンー って思ってました。
by セシル❤ (2009-01-08 08:55) 

セシル❤

♡ セナ~・・・さて、どうなんでしょ?カッコばかりで機能性は悪いですよw
by セシル❤ (2009-01-08 08:56) 

セシル❤

♡ はじめ・・・ヾ(✿◕`∀◕)アヒャ やっぱ傘立てですかしらね?
by セシル❤ (2009-01-08 08:58) 

セシル❤

♡ かとちゃん!・・・そんなに凄い焼き物じゃなくて、焼き物としてはクズでしょ?
こういう物は、興味を持ってる人が居るかって事ですからねぇ┐(✿^-^;)┌
カトちゃんだったら買いますか?
by セシル❤ (2009-01-08 09:00) 

セシル❤

♡ むく・・・蓋ねぇ、貰った時には無かったそうです。
中にワラが詰まってたって、パパが言ってました。
なんせ、ケチな人が只でくれたんですから、ゴミ処理ってとこでしょ?w
by セシル❤ (2009-01-08 09:02) 

セシル❤

♡ ぴょこたん♪・・・(✿ ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 凄い話でしょ?
まぁ時代が変われば只の傘立て?
そんなものですかねぇ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
by セシル❤ (2009-01-08 09:05) 

セシル❤

♡ MVK・・・骨董品でしょうが、買い手があっての代物ですからねぇ、二束三文って事になりそうですよヽ(.:≧ω≦:.)ノププププッ
by セシル❤ (2009-01-08 09:06) 

セシル❤

♡ RCL・・・(✿~ー~)(✿_ _)(✿~ー~)(✿_ _)ウンウン
それと黒酢やキムチ作りとか?゚(゚ノ∀`゚)゚。ニャハハハハ
by セシル❤ (2009-01-08 09:07) 

sanapanda

何に使うのかな~へそくり入れて、ワラで蓋しましょうかw
中に鉄板貼ってる茶箱は見たことあるけれど、本当の茶壷は初めて見ました。色が素敵ですよね~高さのあるフェイクフラワーやグリーン挿して飾っても素敵かもしれないですよ♪
by sanapanda (2009-01-08 12:45) 

John

綺麗な青ですね~ こういう色を出すのは巧の技が必要なんでしょうね。
by John (2009-01-08 13:42) 

ちびはは

なるほど~勉強になりました♪
信楽焼きの茶壷は湿気を吸収するのかしらね~すごい!
傘たてに使っていたなんて、かなり大きな壺なんですね~
お茶屋さん用の茶壷なのかしら(*´∀`*)b
by ちびはは (2009-01-08 13:49) 

セシル❤

♡ sanapanda・・・へそくりですか?(✿ ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ預かりましょう。
でも増えないですよっ(✿◜◡‾)σ
茶箱でしょ?(✿ ̄^ ̄)(_ _✿)ウンウン 確か仙台だったかの初売りでは茶箱を売ってった筈です。
sれも密閉性が高いので、衣装ケースにもってこいだって聞いた事があります。

σ(・。・✿)ワタシもね、お花が良いと思ったんですがちょっと背が高くて、難しそうです。
もっと小さな壷にドライフラワーを入れて、事務所に飾っています。
by セシル❤ (2009-01-08 14:01) 

セシル❤

♡ John・・・実用性が先行してるので、あまり出来が良くないようなんですよ(✿´-ω-`)ショボーン
by セシル❤ (2009-01-08 14:03) 

セシル❤

♡ ちびはは・・・``r(・ω・`;)ぅぅんとぉ 逆に密閉性が高いので、湿気を寄せ付けなかったんじゃないでしょうか?
傘立てにしても小さな傘だと入っちゃって、潜っちゃいますよ(✿⌒艸⌒)ぷっ
お茶屋さんが使ってたんでしょうけど、何で貰ったのか?そこが分からないんですキョトン(・_ .✿)
お爺ちゃん、昔の事を相当忘れて来てるんですよ(「 ̄ ・ ̄)=3 ふぅ
今度病院に行ったら、聞いてきましょうかね?
by セシル❤ (2009-01-08 14:09) 

桃太郎

(δ〇δ) オォ・・・そういうことだったのですか。。。初めて知りました(;´Д`A ```
セシルさんにはいつも驚きます><;
by 桃太郎 (2009-01-08 21:18) 

あっきっき

茶壺のでかさに驚きました!
おいぬ様とか茶壺様とか大変な時代があったんですねぇ><
by あっきっき (2009-01-08 21:44) 

☆アルファ☆

お宝鑑定団に出しましょう。
by ☆アルファ☆ (2009-01-08 22:04) 

ぺしゃ☆

わざわざ大名行列まで作って「献上茶」を運んだくらいですから、たくさん入るのも解かるというものですd(゚ー゚*) ね~~~。
 
by ぺしゃ☆ (2009-01-08 22:21) 

hard-boiled

へぇ~,全く歌詞には無感心で歌っていたような。。こんな意味があったんですねぇ。
それにしても,茶壷。。初めてみました。結構大きそうな?ん~,何に使えるかなーぁ…
by hard-boiled (2009-01-09 00:29) 

セシル❤

♡ 桃太郎 ・・・世の中 知らない事ばかりでしょ?
σ(◕∀◕✿) ワタシだって、パパから「ずいずいずっころばしの歌にある茶壷って言うんだよ」って聞くまで知らなかったですよ。 ┐(^-^;)┌
by セシル❤ (2009-01-09 04:36) 

セシル❤

♡ あっきっき・・・(✿´・ェ・)(✿´-ェ-) ぅぃ
ほんとうにねぇ、そう言えば最近もペットブームで、家で一番えらいのがワンちゃんだったりしてませんか?( ̄□ ̄;)
by セシル❤ (2009-01-09 04:41) 

セシル❤

♡ ☆アルファ☆・・・(✿⌒艸⌒)ぷっ そんなにすごい代物じゃあ有りませんってw
by セシル❤ (2009-01-09 04:48) 

セシル❤

♡ ぺしゃ☆・・・(✿´_ω`)人(´ω_`✿)ソウヤンナー♪
それにしてもさぁ、お茶如きに大名行列って、天下泰平の時代だったのね(✿⌒艸⌒)ぷっ
by セシル❤ (2009-01-09 04:51) 

セシル❤

♡ hard-boiled ・・・でしょ?子供の頃は意味不明だったものw
大きな壺だとは思ってましたが、聞いて納得です。
さてねぇ、どうなるんでしょ?パパは一応傘立てにしたいらしいです。
って、脳が無いわね┐(^-^;)┌
by セシル❤ (2009-01-09 04:54) 

$有銭$

キレイな色の茶壷~こゆの好き♡♡
鎌倉のおうちは売却してしまうんですね…最近大きな家が分譲されて小さな羊羹が並んだような家が増えてきて どんどん家並みが壊れてきてます(T-T)
時代の流れなのでしょうが…寂しいです
by $有銭$ (2009-01-09 21:08) 

セシル❤

♡ $有銭$・・・色々と問題を抱えてましてね、70年もの間曽祖父の時代から住んだ家なので本当は手放したくは無いんですが、父がもぅ住みたくないって言っててね、景気も悪くて安い時期なので勿体無いんですが仕方無いんです。
祖父母も帰えれそうにも無いし、きっぱりさっぱりと売っちゃいました。┐(✿^-^;)┌
by セシル❤ (2009-01-09 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。